HOME / OWL香港進出ビジネスコラム / 香港ビジネス /
香港には金融業しかないとか、香港発の優れたスタートアップはないとか、そもそも起業家精神(アントレナーシップ)が無いとか、言われることもあります。 香港とアントレプレナーとは相性が悪いのか、裏付け調査をすべく、スタートアップ関係のイベントに参加してみました。 Oxbridg
仮想通貨の取引高で世界トップ3に入るHuobi(フォビ)が香港証券取引所に裏口上場したことが、2018年8月29日、香港証券取引所のウェブサイトを通じて発表されました。 この裏口上場とは、どういう上場で、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? Huobiが行っ
香港は、空港から市内中心地への電車(エアポートエクスプレス)も、市内を縦横に走る地下鉄(MTR)も、早いしきれいなのですが、MTRの走っていないエリアもあるので、タクシーを使うこともあります。 タクシー料金は日本に比べてかなり安いです(都心の赤色タクシーの場合、初乗り料金2
メッセンジャーアプリのサービスを提供しているLINEが、2018年7月16日、シンガポールで、仮想通貨取引所「BITBOX」を開設しました。 取扱い仮想通貨は約30種類! 取引は仮想通貨同士のみで、法定通貨と仮想通貨との間の取引は行っていません。 しかし
大手仮想通貨取引所Huobi Proが、利用者に対しメールで、日本国居住者に対する仮想通貨交換サービスの停止する旨を伝えたことが、仮想通貨投資家の間で話題になっています。 Huobi Proからのメールの内容は、以下と伝えられています。 日本国の法律に基づき、日本
ノアコイン、スピンドル、パトロンなど、多くのアルトコインを取り扱っていることもあり、日本の仮想通貨投資家にも利用者の多い、大手仮想通貨取引所のHitBTCが、日本居住者向けサービスを停止することを、2018年6月3日、公式ブログの「HitBTC is preparing to l
日本では仮想通貨ビジネスが規制され、業者は金融庁への登録をして初めてビジネスを行うことができます。一方、香港では、基本的に、仮想通貨ビジネスの規制は無く、登録無しに仮想通貨取引ビジネスを行うことができます。 2018年2月9日、香港証券先物委員会(SFC)が7つの仮想通貨取引所
ビットコインを筆頭にした仮想通貨への投資をしている人は、どんどん増えています。そして、仮想通貨への投資をする人の中で、香港をはじめとする海外を活用する人も増えています。 そこで、香港で仮想通貨取引所を開設した日系企業、Bit Point GlobalのManaging Di
明けましておめでとうございます。2018年1月になりました。 2017年は、これまで水面下で関心を集めていた仮想通貨が一気に世間一般の関心事となった一年でした。 2017年12月1日、国税庁が「仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)」を公表! 国税庁もこの傾向
数年前からBit Coinを中心に徐々に関心が高まってきた仮想通貨、今年に入って一気に人気が沸騰してきています。 その一方、消費者トラブルの発生、さらには、通貨高権(通貨を発行することのできる国家の権限)が侵されることへの国家権力の不安などから、仮想通貨を取り締まろうという